列車接近案内表示器
列車運行情報表示器の普及前は、列車の接近を知らせる案内表示器が設置されていました。全駅には設置されていませんでしたが、各線や設置時期により、いくつかの種類がありました。なお、これらの列車接近案内は2021年5月の設備更新により、全駅から姿を消しました。
東横線の優等列車停車駅で、同一方向に対して1線の駅に設置されていた1行タイプ(2003年3月撮影@横浜)
東横線の優等列車通過駅で、同一方向に対して1線の駅に設置されていた2行タイプ。停車列車の場合は下の行は非点灯となる(2021年3月撮影@妙蓮寺)
東横線の優等列車通過駅で、同一方向に対して1線の駅に設置されていた2行タイプの小型版(2003年1月@祐天寺)
旧新玉川線区間の優等列車停車駅で、同一方向に対して1線の駅に設置されていた1行タイプ。桜新町は通過線があるため、通過案内は無かった(2016年3月撮影@桜新町)
田園都市線の優等列車停車駅で、同一方向に対して2線の駅に設置されていた1行タイプ。停車する番線の数字が点灯する(2003年1月撮影@長津田)
旧新玉川線区間の優等列車通過駅で、同一方向に対して1線の駅に設置されていた1行タイプ。地下区間のため横に並んで表示された(2003年1月撮影@用賀)
田園都市線の優等列車通過駅で、同一方向に対して2線の駅に設置されていた2行タイプ。停車する番線の数字が点灯する(2003年2月撮影@梶が谷)
旧新玉川線区間の優等列車通過駅で階段付近に設置されていた、通過案内表示器(2016年3月撮影@駒沢大学)
1990年代に設置された多機能表示器の1行タイプ。時刻と接近案内が表示されていた(2003年1月撮影@旗の台)
1990年代に設置された多機能表示器の2行タイプ(2003年1月撮影@自由が丘)
2000年代に設置された、LED1行タイプの列車接近案内表示器(2003年1月撮影@藤が丘)
2000年代に設置された、LED2行タイプの列車接近案内表示器(2003年1月撮影@学芸大学)
つくし野?つきみ野の区間に設置されていた列車接近案内表示器。JR東日本でも同型の表示器が見られた(2003年1月撮影@つくし野)