東急5000系(2代目)

系列情報

系列名 5000系
該当形式
  • クハ5100形
  • デハ5200形
  • サハ5300形
  • デハ5300形
  • デハ5400形
  • サハ5400形
  • デハ5500形
  • サハ5500形
  • サハ5600形
  • デハ5600形
  • サハ5700形
  • デハ5700形
  • デハ5800形
  • サハ5800形
  • クハ5800形
  • デハ5900形
  • クハ5000形
製造初年 2002年
最終製造年 2017年
製造車両総数 257両 (5050系に編入された車両を除く)
車両性能
最高速度
120km/h
加速度
3.3km/h/s
減速度(常用)
3.5km/h/s
減速度(非常)
4.5km/h/s
使用路線
  • 東横線
  • 田園都市線
直通運転路線
  • 横浜高速鉄道みなとみらい線
  • 東京メトロ副都心線
  • 西武池袋線
  • 西武有楽町線
  • 東武東上線
  • 東京メトロ半蔵門線
  • 東武スカイツリーライン
  • 東武伊勢崎線
  • 東武日光線
概要

5000系は、JR東日本のE231系をベースにして製造されました。一次車と二次車の編成は今までと違い、種別は幕が使われ、行き先にはLEDが使用されています。三次車からは白色LEDが使用されています。

田園都市線混雑緩和のため、2007年に東急では初の6ドア車が導入されましたが、ホームドアに対応できないことから、2017年までに4ドア車に置き換えられました。

当初は田園都市線用として製造されましたが、一部編成が東横線でも活躍しています。

編成外観

5000_01.jpg

田園都市線用5000系一次車@宮崎台

5000_02.jpg

5000系二次車編成@梶が谷

5000_03.jpg

5000系三次車編成@江田

5000_04.jpg

5115F以降は強化型スカートが取り付けられている@梶が谷

5000_06.jpg

6ドア車は全車引退しており、前面の「6Doors」ステッカーははがされている@梶が谷

5000_05.jpg

一部編成は東横線で使用されている@渋谷

行先表示器

5000_11.jpg

一次車側面表示器。種別幕の角が丸みを帯びている@あざみ野

5000_12.jpg

二次車側面表示器@草加

5000_13.jpg

三次車側面表示器。白色LED・フルカラーLEDを採用@中央林間

5000_16.jpg

一次車の種別はフルカラーLEDに変更された@久喜

5000_17.jpg

二次車も同様にフルカラーLED化された@表参道

5000_14.jpg

東横線用側面表示器@渋谷

5000_15.jpg

東横線用の一部の車両も、種別と行き先が分かれている@渋谷

5000_18.jpg

東横線で使用されている二次車も種別がLED化された@石神井公園

客室内

5000_51.jpg

一次車・二次車の車内。床が青系の色となっている@押上

5000_52.jpg

三次車の車内。床の色が黒系の色に変更されている@押上

5000_53.jpg

5111F以降はドア横の仕切りが変更された@久喜

5000_54.jpg

6ドア車の車内。真ん中にはポールが立てられている@押上

5000_55.jpg

6ドア車置き換えに製造された車両は内装が一部異なる@久喜

車内表示器

5000_61.jpg

各ドア上に液晶モニタが2台配置されている@押上

5000_62.jpg

田園都市線の編成は6扉車から4扉車への置き換え時に、全編成17インチモニタに変更されている@久喜